自宅サーバーOSアップグレード完了
メイン使用の自宅サーバー2台の、HDD交換、CentOS8.1にアップグレードが終わりました。
交換前のHDDは、48000時間超えでした。5年間以上動きっぱなしです。
CentOSは、Ver8.1を、クリーンインストールしました。
Webサーバー専用、自宅サーバー3号機と、Mailサーバー、DHCPサーバー、DNSサーバー、Webサーバーを動かしてる自宅サーバー4号機です。4号機のWebサーバーは、リバースプロキシと、Apacheアクセスログ解析がメインです。
まだ、完全でないですが、運用に問題が無いので気の向くまま手を加えていきます。
自宅サーバー1号機は破棄。2号機は予備機でCentoOS8.1インストールし、サーバー交換時に一時的に使用。
3号機、4号機はメインで使っています。
これから5年間無事に動くことを願っています。